おちゅんの育休ブログ ~夫婦で1年取ってみた~

男性育休の1年間を記録するブログです。子ども2人。妻と共に今年1歳と2歳になる子を育てています。

1年間の育休まとめ

育休1年間。2019年4月1日~2020年3月31日。

終わりました。

 

この記事を書く前に、まずお詫びをしないといけません。

ブログ更新していませんでした。すみません。

 

友達や先輩に「もうブログやらんの?」「結構楽しみにしてたんやけど」「やっぱり育児で大変?」などと言われながらもぬるりぬるりと躱していた日々。

逃げ続けているといつの間にか育休が終わっていました・・・。

 

更新していなかった理由は、育児がしんどかったわけでも途中で仕事復帰したわけでもありません。

ただただ飽きただけ。いつもの飽き性という悪い癖が出ただけです。

(ふたご座は色々なことに興味をもつけどすぐに飽きるらしいですよ。)

 

しかし!

 

けれども!

 

でも!

 

このブログを始めたからにはしっかり終わらせておかないとずっとずっと頭の片隅に「あ~ブログ途中で投げ出したな」という思いが残ってしまいます。

ということで最後にまとめておこうかなと思いました。

 

育休を取ってみたまとめ!

 

一言でいうと

「自分の人生にとってかけがえのない1年にできた」

です。最高でした。

 

育休始めたころにしたいことをブログに書きました。

 

ochunshun.hatenablog.com

 

全部できました。

①家事のスキルアップはどこまでできたかは微妙ですが、料理洗濯掃除、全て抵抗なくできるようにはなったかな。

②身体のメンテナンス。鍛えるっていうのは思ったよりできたかな。特に冬ごろからはよく走りました。体重は1年で4キロ増えたけど。

③旅行。小さいのも大きいのも楽しみました。人が少ない平日に時間を気にせず旅行できるって最高でした。

 

 

そして子どもとの関わり。

元から子どものことが大好きでしたが、さらにしっかり自信をもって大好きになりました。

なんていうか、自分が育てているんだって実感できました。

妻と子育てについて対等に話せたし一緒に悩めたし一緒に解決できました。

どんなスキルがついたかはよくわかりませんが、お尻に挟まっていたウンチが落ちてカーペットに付きそうになった時に反射的に手が出せるようにはなりました。

あと、においで自分の子どものオムツを当てられるようにもなりました。

 

子どもたちが大きくなった時には、僕が育休を取って一緒に遊びまくったことを覚えていないと思います。でも、頭のどこかに残っていてこの子たちの良い成長のひとつの成分みたいになっていたらいいなって考えています。

 

なにより、僕自身にとって最高の思い出がたくさんできたことが良かったんですけどね。

 

1歳10か月だった息子。

会話が少しずつできはじめ、どこに行っても楽しませてくれた。走るときにはどうしても上手に腕が振れず、腕だけが先に進んでしまっていた。

そんな息子ももうすぐ3歳。一人で食べるしトイレにだって行けちゃう。おばあちゃんの家に一人でお泊りした日はパパはドキドキだったよ。毎日笑いをありがとう。これからも我が家のお笑い担当よろしく。

 

産まれたばかりだった娘。

眉毛が凛々しく誰に会っても男の子と間違えられた。夜中の頻回授乳に悩まされ、お互い寝不足が続き妻と険悪な雰囲気になったことも今ではいい思い出。

少しずつ言葉も出始め、「パパ」って言ってくれることも。(今日は実家の庭にある腐りかけた小人の鉢植えに向かって「パパ」って言ってたけど。)食べる量も増えてきてちょっと安心。あと1年ママとべったり過ごしてね。

 

そして共に育休生活を過ごした最高のパートナーの妻。

妻とだから楽しく過ごせた1年だったよ。お互いプライベートの時間も大切にしようとか言ったけど、結局僕ばっかりが飲みに行ったり遊びに行ったりしてしまってごめんね。ちょっと家事を覚えてきたからって「またペットボトルそのまま流しに置いてる!」とか小言多くなってごめんね。

当たり前やけど家事も育児も育休が終わったら終わりとか思ってないからね。いつまでも一緒に良い家族をつくっていこう。

 

それぞれの両親。

感謝してもしきられないぐらいサポートしていただきました。恩返しできるように頑張ります。

 

そして友達。

今までとは違う遊び方がわかってきました。子連れでも楽しいこといっぱいあるしこれからも遊ぼ。子どもなしでももちろん遊ぼ。

 

 

 

4月から職場復帰しています。

新型肺炎でまだまだバタバタですが、乗り越えるしかないですね。

最後に、このブログを読んでくださったみなさん。

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

トイレトレーニング中間報告

6月末からゆるく始めた息子のトイレトレーニング。

途中面倒くさくなってNOトイレトレーニングの期間も長くありましたが、そろそろ本格的にしようかということになり再開しました。

 

今のところ、おしっこは声かけするとほぼほぼトイレでできるようになってきました。でも、声かけをしないと1時間半ぐらいで出てしまうので1時間ごとにこまめに声かけをしています。

始めの方はトイレに設置した妻特製のトーマスのシール台紙のおかげで進み、最近はシールが無くても大丈夫になってきました。

 

 

問題はうんち。

なかなかトイレでできないんです。うんちをしたいという気持ちになったら、「うんちする!」と言ってくれるのですがトイレには入ってくれません。

立ったまま違う部屋に行って1人で頑張ってしまいます。

 

そこで、今週から

オムツは夜だけ作戦を決行しました。

簡単にいうとオムツを息子が見えないところに隠して、強制的にトレーニングパンツを履かせるという作戦です。

 

結果からいうと

 

成功しました!

 

流れはこうです。

 

大好きなトーマスの柄のパンツを履かせる

息子うんちがしたくなる。

でも大好きなトーマスを汚したくない。

このパンツを履いてうんちができない。

息子「オムツ履きたい!」

僕「オムツは夜用しかないの。トイレ行こう」

トイレで頑張る

 

とりあえず。1勝です。

ということで、今日は朝起きてから夜お風呂から出るまでパンツで過ごすことができました。

これが続くといいのですが・・・。

 

この作戦をしてからわかったことがあります。

息子はご飯を食べながらおしっこをしているようで、直前にトイレに行っておかないと8割方パンツにやってしまいます。

その時に息子は泣きそうな顔で

「パンツ洗う!洗う!捨てないで!」

です。

いや、捨てへんけども!笑

 

f:id:ochunshun:20190904205413j:image

今日の手洗いパンツたち。

今月の運動まとめ

先日ランニングの目標を立てました。

 

8月、9月の2ヶ月で

ラン  100km

体重  マイナス4kg

というものでした。

 

自分に優しく、人に優しく

がモットーの僕ですが、今月はなかなか頑張りました。

f:id:ochunshun:20190831163227p:image

なんと8月は78km!

 

まあ本日31日に30km以上走ったのでこれが大きいんですが・・・。

今日は地元のまつり仲間と走りました。これがなかなかの山登り。

f:id:ochunshun:20190831163540p:image

途中の給水ポイントでまさかの自動販売機が故障していたり、ラスト4kmぐらいで携帯のバッテリーが切れたりという悲劇もありましたがなんとか完走。

身体はボロボロになりました。

 

え?

体重?

 

現状維持!!

娘の服の襟詰めに挑戦

娘は生後5ヶ月を過ぎスクスクと育っています。ムチムチと、ぽにょぽにょと。

 

赤ちゃんなのでムチムチなのはいいのですが、髪の毛は短く、眉毛は濃いめなのでどうしても男の子っぽく見られます。

 

「凛々しい顔してるねぇ」

「どすこいって感じやな」とか

しまいには親に

観音菩薩みたい」と言われる始末。

観音菩薩て!

https://images.app.goo.gl/jjAi3ZPYaDrwnP6u9

・・・!

ちょっと似てる・・・。

 

いやいや、それはマズイ。ということで女の子らしい服を着せようと思っています。

でも、今の娘に合う服ってなかなか売っていないんです。ムチムチし過ぎて身体に合わすとパツパツになるし、横幅に合わすと大き過ぎるし・・・。

 

そんな悩みを抱えながら妻とお義母さんが服を買ってきてくれました。

f:id:ochunshun:20190828205637j:image

これはサイズ的にはかなり大きめですが、下のパンツを着せずに上だけをワンピースにすればちょうどいいんです。

 

しかし!

着せてみると襟が広過ぎてダランダランになってしまいました。

 

 

前置きが長くなりました。

ということで、今回は襟詰めに挑戦しました。

小学生レベルの裁縫技術ですが、頑張ってみることに。

f:id:ochunshun:20190828205135j:image

これを

f:id:ochunshun:20190828205148j:image

こんな感じにしました。

細部は酷いです。でもまあ着れないことはないでしょう。

 

ちょっとでも女の子に見えたらいいなぁ。

 

育児疲れ

タイトル通りのことを書こうと思います。

 

「夫婦で育休取って育休疲れ?!」

「甘えたこと言ってんじゃないよ」

 

ごもっともです。

 

 

でも疲れる時もあるんです!!

何に疲れたってとくにあるわけじゃないんですが、自分の体調やちょっとしたイライラが溜まってしまったのか今日はあまり良くない日でした。

 

お風呂入らない!

服脱がない!

オムツ履かない!

服着ない!

 

いつもなら流しながら気をそらしながら対応できていたことも、なんだか今日はイライラ。

「じゃあもう知らん!パパはあっち行くから好きにして!」

 

息子は僕や妻が見捨てようとすると号泣します。滅多に使うことがない方法(下の子を硬いものでボコボコにした時など)なんですが、使ってしまいました。

息子は

「い゛や゛ー!!い゛ゔごどぎぐがらーー!!」

「ごごにい゛でー!!」

 

お風呂に入っていた妻はビックリ。抱っこしていた娘もビックリ泣き。

あー

やってしまった。しかも今日は涼しいからって家中の窓を開けてるではないか。ご近所にも聞こえる息子の泣き声。恥ずかしい。

 

その後妻が息子をフォローしてくれ、僕にも

「ここ最近2人で一緒におる時間が長過ぎたんかもね。ちょっと交代するよ」とフォローしてくれました。

感謝。

 

そして夜の役割を交代し、娘を僕が息子を妻が寝かしつけることに。

 

まあでも慣れないことをするんじゃないですね。お互い逆に疲れて、交代はすぐに終了。

それぞれ自分に合った役割を果たしましたとさ。

 

でも妻の一言に助けられました。ありがとう。

 

 

三世代男のお出かけ

今週1週間は妻の実家でお世話になっています。

育休取ってから月一で1週間滞在のペース。これはお世話になりすぎです。

 

まぁでもなんだかんだで義両親は喜んでくれるし、妻も友だちと会えるしで良い感じの帰省をさせていただいています。

 

今日は妻が下の子を連れて友だちの家にお邪魔するということで、お義父さんと僕と息子の

3世代男のお出かけ

をすることになりました。

 

先月は3人で水族館に行ったので今度は動物園に行くことに。

妻の実家の近くが姫路市ということで、姫路にある動物園に行きました。

そう、

 

姫路市立動物園

 

姫路セントラルパークではありません。

大人200円

5才〜中学3年生まで30円

姫路市立動物園です。

 

この動物園

ちょうど良い動物園

でした。

 

規模も小さいし、すごく古いので期待せずに行ったのですが、意外や意外。

結構楽しめました。

 

1日遊ぶのは厳しそうだけど、隣には世界遺産の姫路城があるので観光のついでに寄ると楽しめるかもしれません。

僕らも2時間ほどで満足しましたし。(良い意味でちょうど良かったです)

 

f:id:ochunshun:20190824214917j:image

ヤギのじん君がお出迎えしてくれました。

f:id:ochunshun:20190824214959j:image

アラフォー女子、姫子。飼育員さんがあげている人参を見て、「人参食べたーい」という息子。そこで食欲湧く?

f:id:ochunshun:20190824215033j:image

2歳児が1人でも乗れる汽車。

ちなみに乗り物は一回200円。係のおじさんを探して呼んでくると乗せてくれます。(同じ色の帽子を被ったおじさんが近くに何人かいますが、乗り物係のおじさんはその中の1人だけなので注意)

 

f:id:ochunshun:20190824215559j:image

写真をたくさん撮ってくれるじぃたん。またDVDにしてくれるそうです。

ありがたい。

 

楽しいお出かけになりました。

 

 

 

娘、離乳食デビュー

ついにこの日がやってきました。

正直すごく面倒くさいので

生後6ヶ月を過ぎてからがいいなぁと妻と言っていました。

でも、最近僕らが食事をしているとヨダレだらだら口モニュモニュでスプーンを渡すとハムハムして喜ぶので、

時が来た

って感じですね。

 

ちょうど妻の実家に帰っているタイミングなので、写真や動画を編集してDVDにしてくれ

スペシャルじぃたんに撮影してもらいながら離乳食デビューすることに。

 

ちなみに息子が生まれてからじぃたんが作ってくれたDVDは10枚を超えます。うーんすごい。

 

その間僕はもらったビデオカメラを無くしたぐらいで、子どもの記録はほぼしてないという・・・

 

10倍粥を妻が作ってくれ、みんなで食べさせました。

f:id:ochunshun:20190820214658j:image

 

えー!めっちゃパクつくー!!

これは将来有望。

 

よし、離乳食頑張ろう。