おちゅんの育休ブログ ~夫婦で1年取ってみた~

男性育休の1年間を記録するブログです。子ども2人。妻と共に今年1歳と2歳になる子を育てています。

家事とテレビ

料理、洗濯、掃除という毎日しないといけない家事の時間。

子どもたちは何をして過ごしていますか。

 

うちはもっぱらテレビです。

あまりテレビばかりを見せたくないなと思いつつ、どうしても手が離せない時間は仕方ないかなと。

どうせならそんな時間、良質な教育番組を見て少しでも感受性豊かになって欲しいですね。

 

今回は、NHKの子ども向け番組なにが良い?(おちゅん視点)です。

 

NHKおかあさんといっしょ、いないいないばあ、みぃつけたは鉄板で、毎日見ています。

 

4月から体操のお兄さん、お姉さんそして、みいつけたのすいちゃん、いないいないばあっ!のはるきちゃんなど、大きなメンバーの入れ替えがありましたが、あいかわらず子どもを惹きつける工夫がされた番組だと思います。

 

いつも朝のNHKタイムは家事ができるゴールデンタイムだと考えています。

 

でも、うちの息子が本当に熱中して見ているのは、

 

きかんしゃトーマス

ピタゴラスイッチのビー玉が転がるやつピタゴラ装置)です。

 

この2つはどんなに機嫌が悪くても、見せると機嫌が良くなり、集中して見てくれます。

 

しかも、きかんしゃトーマスには教育的効果もあるらしい。

https://fancy.co.jp/6459

まぁ2歳になるぐらいの息子が見ながら喋っている言葉って

「トーマスやなぁ」とか

「ゴードン速いなぁ」とかなので今の息子には効果は感じられませんが。

 

そして

ピタゴラスイッチピタゴラ装置

あれはすごい。

大人の自分も釘付けです。

短い時間ですが、たくさんの工夫がされていてビー玉の行方をついつい目で追ってしまいます。

たまにストーリーのある「黒玉軍の野望」とか「ここまでの苦労」みたいな特集も楽しく、録画して何度も見てしまいます。

f:id:ochunshun:20190603060900j:image

 

ちなみに、去年もった小学5年生の子どももファンが多くいました。

 

NHKの番組なら何がいいって、CMが無いのがいいですね。

好きなテレビを見るとその番組で流れるCMの商品を欲しがりますもんね。

これから大きくなるにつれて、戦隊モノなどを見てその商品を欲しがっていくんだろうなぁ。

 

ということで、

NHKの子ども向け番組なにが良い?(おちゅん視点)でした。